みなさまの権利
患者さんとご家族の権利
1人権を尊重された
医療を受ける権利
一人の人間としての尊厳が保たれ、個人の人格や価値観が尊重されたリハビリテーションやケアを受ける権利があります。
2最善の医療を公平に受ける権利
年齢や性別や宗教や国籍などあらゆる事由に関係なく、
当院で提供される最善のリハビリテーションやケアを公平に受ける権利があります。
3十分な説明を受け自分あるいは
家族の意思で治療を選択・決定する権利
病気やリハビリテーションやケアの内容について十分な説明を受け、さらにそれらの内容について選択し決定する権利があります。
4プライバシーや個人情報を保護される権利
プライバシーや個人情報を完全に保護される権利があります。
5診療内容についての資料の提供を受ける権利
病気やリハビリテーションやケアの内容について、必要であれば資料の提供を受ける権利があります。
6他施設の意見を聞いたり(セカンドオピニオン)他施設へ
移りたい気持ちを尊重される権利
当院で受けているリハビリテーションやケア・診療について他施設の意見を聞いたり、他施設へ移りたい気持ちをお持ちになられた時には遠慮なくお申し出ください。必要な情報を提供いたします。またそのことにより当院で受けるリハビリテーションやケアの質が変わることはありませんのでご安心ください。なお、他施設からの患者さんのセカンドオピニオンはお受けしておりません。
患者さんの
個人情報の利用目的
患者さんの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。
なお、疑問などがございましたら「総合相談・地域支援部」にお問い合わせください。
院内での利用
- 患者さんに提供する医療サービス
- 医療保険事務
- 入退院等の病棟管理
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さんへの医療サービスの向上
- 院内医療実習・研修への協力
- 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
- その他、患者さんに係る管理運営業務
院外への情報提供としての利用
- 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務等の業務委託
- ご家族等への病状説明
- 保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプトの提供
- 審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 事業者等から委託を受けた健康診断に係わる事業者等への結果通知
- 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出
- その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用
その他の利用
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 外部監査機関への情報提供
- 上記の目的での情報の利用に対して、同意いただけない点がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出については、いつでも変更することができますので、お申し出ください。
治療やサービスに関する十分な説明や情報提供により納得のいく医療を受けていただくために、積極的に情報開示を行っております。
お分かりにならないことがありましたら、何度でもお尋ねください。
当院からのお願い
1心身の状況やその他のリハビリテーションやケアに必要なことについては詳しく教えてください。
2リハビリテーションやケア、さらにはそれらに関係する検査などを受ける場合には、
内容を十分に理解して合意の上で受けてください。
3入院していただく時には、ご家族の中で責任者を決めてください。
病院からの情報は原則として責任者の方にお伝えします。
責任者の方は他のご家族の方に病院からの情報を伝達し家族間で正しい情報を共有してください。
病室等名札表示について
当院では、入院されている患者さんの名札を病室入口に表示しております。
表示を望まれない場合にはスタッフステーションまでお申し出ください。
入院患者さんに関する
お問い合わせについて
当院では、面会等による病室のお問い合わせは受付で案内しております。
案内を望まれない場合には、スタッフステーションまでお申し出ください。