チーム倉リハの6つの考え方
チーム倉リハの6つの考え方
当院は以下の6つの基本的な考えと、
それらに基づいた具体的行動指針の下に、患者さんとご家族と共に歩んで参ります。
1患者さんとご家族が
病院の主役です。
患者さん一人ひとりの人としての尊厳を大切に守り、患者さん一人ひとりに合ったリハビリテーションとケアを提供します。
そして、患者さんのみならず、ご家族との信頼関係を大切にします。
2安全・安心・納得のリハビリテーションとケアを提供します。
安全管理や感染管理を徹底し、接遇に心がけ、患者さんとご家族と職員が共有できる「安全・安心・納得」を提供し、患者さんとご家族と職員のみんなが気持ちよくリハビリテーションやケアに専念できる環境を作ります。
3質の高いチーム医療の実践と
自己研鑽に努めます。
患者さんとご家族を「チーム倉リハ」の一員として、多くの専門職がそれぞれの高度な専門性を発揮すると共に、お互いに協力し情報の共有を図り、質の高いチーム医療を実践します。そして患者さん一人ひとりが、再び、住み慣れた家庭へ帰り、慣れ親しんだ環境へ復帰し、社会活動へ参加していただくことを目指します。
職員一人ひとりは、豊かな人間性と高度な専門的な知識や技術の修得に努め、自らの質の向上のために自己研鑽に励みます。
そして修得した全てを患者さんとご家族へ還元します。
4地域との連携と調和を図ります。
地域の一員であることを自覚し、
地域の皆様や医療・福祉・行政などのそれぞれの機関と連携して地域の発展に貢献します。
5職員一人ひとりを大切にします。
職場の主役は職員です。職員一人ひとりを大切にし、職員一人ひとりが働き甲斐がある職場環境を作ります。
6健全な病院経営を図ります。
患者さんに適正な医療とケアを提供し適正で健全な病院経営を図り、得られた利益を患者さんと職員に還元します。